【レポ】親知らず抜歯してきました(埋没)

日々のこと

まこ
まこ

ご覧いただきありがとうございます
まこです


ブログの設定をさわっているうちにおかしくなってしまいました…

記事を書きながら修正していきたいと思います


さて、今回は親知らず抜歯のレポを書いていこうと思います

私も抜歯前は初めての埋没歯抜歯のため、いろんな方のレポを読み漁りました笑



親知らずの抜歯が不安な方へ、埋没していた私の右上下の親知らず抜歯体験をまとめました

痛み・腫れ・経過について正直に記載しているので、参考になればうれしいです

今回の親知らず抜歯について

抜歯場所

右側上下の親知らず(2本同時)

右上親知らず

まっすぐ生えているが虫歯になっている

右下親知らず

横向き完全に埋没している 若干神経に近い


と、こんな感じでした

左側はすでに上の親知らずは抜歯済(こちらもまっすぐでしたが、虫歯に…)

どこで抜歯したのか

私は3年ほど歯列矯正をしていました。最近ワイヤーが取れて保定期間(マウスピース)になったところなんです

今回は矯正歯科から紹介いただき、親知らずの上手な口腔外科の先生に抜歯していただきました

いよいよ当日(~麻酔まで)

当日は、予約した時間に歯科へ


まずは、レントゲンを撮って先生にみていただきます


私は左右どちらも親知らずが残っているので、どちらを抜くか相談

難易度は変わらないとのことだったので、虫歯のある右を依頼しました


まず、痛みのコントロールのため、事前にロキソニンを2錠服用しました。その後塗る麻酔をつけたのち、局所麻酔へ(個人差があるようですが、私はチクっとする局所麻酔が一番きました)

麻酔が聞いてきたところでいよいよ抜きに入ります

今回、先生のほうから音が大きいので好きな音楽を聴いているとよいですよとアドバイス
いただいたので、持参したイヤホンで音楽を聴いていました

(ちなみに、ヘッドホン用意してくれていました)

痛みはまったくなく、音楽聞いていても音は気になるなといったのが正直な感想

抜歯


下の歯は横向きのため、割って抜き出すと言われていて、実際歯を砕いてる?ドリルの感覚はあったのですが、歯が割れている実感なくて、割れてないんじゃ…と心配していると、気づいたら縫合が始まっていて、いつの間にか下の歯は完了していました

そして上は歯をつかんで引っ張ってる?と思っているうちに終了


恥ずかしい話ですが、いつ抜けたのか、割れたのか全く分かりませんでした…


時間も30分ほどしかかからず、あんなにおびえていたのにあっさり終了しちゃいました

抜歯後

抗生物質を痛み止めをもらい、そのまま帰宅

下の親知らずは神経に近いため、稀に一時的なしびれや麻痺が生じることもあるそうですが、私の場合は特にありませんでした

痛みについては、一週間くらいは夜になったら痛むかも~といった具合で、痛み止めも一日1つで済みました✨


腫れは正直ありましたが、人から『飴食べてる?』と聞かれるくらいの軽い腫れでした
もともと顔が丸めたったからかそこまで目立つ!ってほどでもなく
ただ、歯茎が固くて、熱を持っている感覚は数日つづきました

まとめ

親知らず抜歯は、口腔外科の先生にしてもらうと30分くらい

私の場合は痛みは夜に強まるが日中はほぼなし。夜もじんじんする~ってくらいだったので、軽傷だったように思います

腫れはあったけど、飴を口に含んでるくらいで、ピークは3日目。そこからは徐々に落ち着いて一週間ほどで気にならなくなりました

その後10日後に抜歯をして完了です!

食べ物も、左のみで食べていたので固いものは厳しかったけれど、固形物も食べれたし流動食なども食べずに過ごせました(ダイエットはできなかったけど笑)



このような感じでした!親知らず抜歯(埋没)を控えてる誰かの力になれたらと思います
思っているより怖くないから大丈夫!

私もあと一つ残っているので、まだ終わりませんが今回は親知らず抜歯レポでした







タイトルとURLをコピーしました